FAQ詳細
新しい動画プレーヤーの使い方(パソコン)
動画再生プレーヤーの使い方をご案内いたします。

※画像は見本です。
再生(一時停止)、シークバー

①再生(一時停止)ボタン動画の再生がスタートします。再生中にクリックすると動画が一時停止します。一時停止中にクリックすると、再生を再開します。②シークバークリックすると、その位置から動画を再生します。※チャプターごとの時間表示となります。
チャプター移動、スキップ

③チャプター移動ボタン前のチャプター、次のチャプターへ動画が切り替わります。④スキップボタン前後に10秒、30秒、60秒スキップします。
再生速度の変更

⑤再生速度の変更ボタン動画の再生速度を変更することができます。
前回停止時間から再生、しおり機能

⑥前回停止位置から再生前回中断した位置から動画を再開することができます。※「一時停止」ボタンをクリックするとその時間が保存されます。ウィンドウを閉じて終了しても、おおよその終了位置から再開することができます。※直前停止時間はTACWEBSCHOOLに保存されますので、外出先でご受講し、その後ご自宅で続きから再開することができます。⑦しおり機能『しおりをはさむ』ボタンで動画の位置を記録することができます。『しおりを削除』ボタンではさんだしおりを削除することができます。『しおりから再生』ボタンでしおりをはさんだ位置から動画を再生することができます。※『しおり』は1回の講義に1つしかはさめません。既にしおりをはさんだ状態で、しおりをはさむボタンをクリックすると、その位置にしおりが移動します。
音量調節、動画サイズ変更

⑧音量調節バー動画の音量を調節します。⑨動画サイズ変更ボタン『全画面』 … 動画のサイズを画面いっぱいに拡大します。『フルウィンドウ』 … 動画のサイズをブラウザのサイズに変更します。※サイズを元に戻すには、キーボードの[ESC](エスケープ)キーを押します。
総講義時間、チャプター

⑩総講義時間すべてのチャプターの動画時間を合計した時間になります。⑪チャプター講義の休憩時間などにより、1回の講義が複数のチャプターに分かれる場合があります。チャプター名をクリックすると、そのチャプターに動画が切り替わります。
対象カテゴリ
関連FAQ
- WEBフォローを申し込んだが、動画視聴のアイコンが表示されない。
- パスワードを忘れてしまったのですが。
- ブラウザ別キャッシュのクリア方法(パソコン向け)
- ブラウザ別キャッシュのクリア方法(スマートフォン・タブレット端末向け)
- エラーが表示され動画が再生できない。
- TAC WEB SCHOOLの操作等についてのお問い合わせ先
- 音声ファイルをパソコンにダウンロードする方法
- 音が出ないのですが。
- 音声ファイルをWindowsMediaPlayerで再生したい(Win10)
- パソコンでPDFファイルが表示されない。
- TAC WEB SCHOOLアプリの使い方
- 講義動画をダウンロードする方法
- 【iPhone/iPad/iPod】音声ファイルをアップル製品に転送(同期)するには?
- 【WALKMAN】音声ファイルをウォークマンに転送するには?
- 新しい動画プレーヤーの使い方(スマホ)
- ハードウェアアクセラレーション(GPUレンダリング)を無効にする
- 音声ファイルをWMA(MP3)形式に変換したい。
- セキュリティソフトでTACWEBSCHOOLの動画再生を許可する。
- TACWEBSCHOOLを信頼済みサイトに登録する
- 動画・音声がスムーズに再生できない。
- Google Chromeで動画が再生できない。
このFAQは参考になりましたか?
評価: